トップへ戻る

HOME
小学生
中学受験生
中学生
高校生
入塾の流れ
教室BLOG
アクセス
資料請求
体験授業
お問い合わせ
SUCCESS

合格体験記2023

志望校合格を勝ち取った
先輩たちの「喜びの声」を
ぜひご覧ください。

奈良学園登美ヶ丘中学校/
大阪桐蔭中学校

F.S.さん
合格

「中学受験の思い出」

ぼくは、4年生の終わり頃に中学受験をしたいと思い、受験勉強を始めました。受験をするにあたり、ゲームや友達と遊ぶのをやめ、勉強を約2年間頑張ってきました。
受験コースでは、勉強の難易度が格段に上がり、授業の内容が分からないということがありました。また、模試の成績が思ったように上がらず、ぼくは志望校に合格できるか不安で、受験勉強を「やめたい」と思ったこともありました。しかし、となりの教室で授業をしている先生がこんなことを言っていました。「受験しようと決めたのは自分だから、最後まで自覚をもって勉強するように」ぼくは、受験勉強をやめたくなったときや、嫌になったときにはこの言葉を思い出して自分を勇気づけて受験までの日を過ごしてきました。
入試本番はとても緊張したけど、自信をもって挑めました。志望校に合格できたのは支えてくれた家族や塾の先生など、様々な人のおかげだと思います。これからも、中学受験をしたことをいかしていきたいです。約2年間、本当にありがとうございました。

嵯峨野高等学校/
京都橘高等学校/
帝塚山高等学校

N.R.さん
合格

「ありがとうございました」

中学3年生の1年間、特に夏休みからはあっという間でした。 日めくりや一問一答を毎日続けるのは大変でしたが、数学の計算や英語の長文に自信がもてるようになりました。
また、先生方が生徒一人ひとりの苦手や分からないことに丁寧に、わかりやすく対応してくださったこと、勉強方法や受験の時の過ごし方、体調管理なども細かく教えてくださったこと、とても感謝しています。先生方に教わった勉強方法をもとに、自分に合った方法を見つけることができたので、勉強に取り組みやすくなりました。
私は、この立志館進学教室に通ったおかげで、定期テストでも点数がとれて、志望校にも合格できました。約5年間支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

南陽高等学校 サイエンスリサーチ科/
京都橘高等学校 選抜類型

Y.M.さん
合格

「絶対に大丈夫」

私は第1志望の高校に受かるのか、ずっと不安でした。ですが合格発表の日、自分の受験番号を見つけて、私は合格したのだなと実感がわいてきたとき、とても嬉しかったです。先生が言った「絶対に大丈夫だから、安心して受けてこい」という言葉は、本当でした。
思い返してみれば、毎日の日めくり計算や、一問一答など、他の受験生と比べて多くの問題を解いていたと思います。それに、夏休みと冬休みは朝から夕方まで、かなり長い時間勉強をしました。これらは決して楽なことではないけど、諦めなかったことが、私を合格に導いてくれたのだと思います。
今でも勉強は好きになれないけど、こうやって合格できたことで自信がつき、楽しく感じられるようになりました。
勉強の楽しさを教えてくれた塾に感謝します。ありがとうございました。

明星高校/
奈良育英高校

M.S.さん
合格

「これから受験するみなさんへ」

私は3年生の5月頃から、自分の学力に対し危機感を抱き、この塾に入塾しました。1、2年生の頃は勉強をするといっても、どこから手をつけていけばよいのかわからず、まったく成績が上がりませんでした。ですが、この塾で基本から応用まで幅広く丁寧に教えてもらったことで、ほとんどオール3だった成績が、最終的にはほとんどオール5になりました。そして、この1年間自分を支えて下さった方々のひとりである中矢先生がおっしゃった「勉強することは誰かのためではなく自分のため」という言葉が私を最後まで諦めさせず、合格に導いてくれました。
これから受験にむかって勉強するみなさんも、勉強することは自分の将来のためであるということを忘れず、最後までがんばってほしいと思います。

立命館宇治高等学校

K.H.さん
合格

「毎日やり続けることの大切さ」

3年間ありがとうございました。
念願の第1志望校に合格できたのは、塾の先生方が熱心にわかりやすく教えて下さったおかげです。わからないことがあれば、何度でもわかるまで教えて下さり、しっかり理解することができました。
また、この塾で学び、これからも続けていこうと思うことは、日めくり学習です。
1年の時から日めくりをして、毎日の積み重ねはすごく大切だと感じました。途中面倒になって、1週間まとめたりしてしまいミスが多いこともありましたが、3年になってちゃんとやる意識を持ち、1日ずつやるとミスを減らすことができ、全部正解だった時はすごく嬉しかったです。
数学だけでなく、英語や、国語の読み取り問題も毎日やり続けることの大切さを知りました。
これをいかして、高校生になっても、毎日やることを決めて、真面目にコツコツ積み上げていこうと思います。
この先も、勉強頑張っていきます。
私に大切なことを教えてくださった先生方や、お互いに励まし合い頑張りきった友達に、本当に感謝しています。ありがとうございました。

立命館宇治高等学校

N.R.さん
合格

「夏期講習」

私は小学6年生の時から塾に入り、中学生になってから本格的に高校入試の勉強をしていきました。その中で1番自分のためになったのは、夏期講習です。夏期講習は、他の塾よりも時間がとても長いですが、その時間の中で1~3年生の総復習をし、忘れかけていた記憶を呼び起こすことができました。
また、夏休み中には模擬入試もあり、それに合格した自分に自信が持てるようになりました。そのおかげで入試本番でも自信を持って受けることができました。
その他に、一問一答や様々なテキスト、本気で自分と向き合ってくれる先生方の支えがあって合格することができました。

城南菱創高等学校/
京都橘高等学校

G.A.さん
合格

「まわりのみんなと」

私がこの塾に入塾して1番良かったことは、自分の状況と周りの人の様子を常に知っていられたことです。
私は中学3年生で入塾するまで、自分の偏差値も知らなかったし、知っている高校は家から1番近い公立高校だけでした。でも入塾してから、毎月模試の結果がどの教科のどの範囲を間違えているかや、自分は志望校にどのくらい近づいているかなど、詳しく把握できるようになりました。そのおかげですぐ自分のできていないところに取り組むことができました。
また、勉強したくない気分の時でも、自習に行けば常に誰かが先にいて勉強していたり、先生に質問しに行ったりしていて、そういう姿に刺激されて、自分ももっと頑張ろうと思えました。
私の勉強に対する意識を変えてくれたこの経験を、これからも活かしていきたいと思います。

京都産業大学附属高等学校/
奈良育英高等学校

O.H.さん
合格

「いろいろ悩んだ3年間」

私がこの塾に入ったのは、中学1年生の頃でした。その頃はあまり勉強に関心がありませんでした。なので、受験も自分から遠いものだと思っていました。私はまず、受験校選びにつまずきました。周りの人は次々に決まっていくなか、ギリギリまで悩んでいました。私は最終的に、塾の先生のアドバイスをもとに決めました。受験校が決まってからは、合格に向けてひたすら勉強しました。特に、私は社会が苦手で、なかなかいい成績を取ることができませんでした。なので、授業外でプリントをもらい、自分で日めくりのように毎日コツコツ進めていくなどして勉強していました。理科では、3年生の初めに先生から1年生から3年生までのまとめノートを作るといいと言われたので、復習がてらに少しずつ作っていきました。私はそのおかげで、理科がだんだん得意になっていきました。他にも国語では読解問題、数学の日めくり、英語など、毎日続けていくことが大切だなと感じました。はじめは、あまり効果があるのかわからなかったけれど、やっていくにつれて毎日続けるということが大切なことを実感しました。
私は受験の1週間前になると急に受かるか心配になりました。周りの人のほうが勉強しているのだろうとか、ちゃんと真面目にやってこられたのかなど、思い詰めてしまうこともありました。でも、先生からの励ましの言葉を受けて、自信がついた状態で受験に挑むことができました。そのおかげで、サマーセミナーでの模擬入試では不合格だった学校も、合格することができました。合格という文字を見た時は、リベンジを果たせて嬉しく、安心した気持ちと同時に、ここまで支えて下さった先生方への感謝の気持ちが浮かびました。自信を持ち、今までの自分を信じることが大切だと学びました。
最後に、合格に導いてくださった先生方、約3年間教えてくださり、ありがとうございました。

龍谷大学付属平安高等学校/
奈良育英高等学校

M.I.さん
合格

「合格するために」

私は合格するために中1、中2で行っていた勉強方法を変えたり、ゲームを禁止したりと、今まで無駄にしてしまっていた時間をとり戻すために、夏期講習からほぼ毎日塾に通っていました。また塾だけでなく、学校に行く前の時間も勉強をしました。その結果、学校のテストではどの教科も最高点をとることができました。また、偏差値もこの1年で大きく上げることができました。「努力すれば報われる」という言葉は本当のことなんだと、あらためて感じました。
はじめは塾に行くのが嫌すぎて泣いたこともありましたが(笑)、今では塾に行かないと気が済みません(笑)
4年間引っ張って下さった先生方には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

龍谷大学付属平安高等学校

S.K.さん
合格

「1年間をふり返って」

僕が第1志望校の龍谷大学付属平安高校に合格することが出来たのは、立志館の先生方、そして親などたくさんの大人のおかげだと思います。僕も合格に向けて一生懸命勉強しましたが、自分の力だけではここまで頑張れなかったと思います。
僕は一時期気が緩んでいた時期があり、模試の結果もふるわなかった時がありましたが、少しずつ偏差値も上げていくことができました。それもこの塾で勉強から逃げずに向かい合うことができたからだと思います。
僕にとって、この1年はとても短いように感じ、そしてとても濃い1年に感じました。この気持ちや思いを、高校でも引き継いでいきたいと思いました。
この1年間支えていただきありがとうございました。

京都先端科学大学附属高校

I.T.さん
合格

「受験を終えて」

僕の中学生活は部活が中心でした。とにかく学校の授業についていくのに必死で、定期テストにいつも四苦八苦していました。部活を引退して夏休みに入ってもまだ受験生という自覚はありませんでした。そんな僕が初めて受験を意識したのは、中学3年の秋でした。学校の進路希望調査で紙に学校名を書いたとき、初めて来年は高校生になるのだと意識しました。それでも、僕は勉強に集中するのが苦手で、なかなか勉強もはかどりませんでした。
そんな中で、塾の自習室は僕にはピッタリの場所でした。家で勉強しているとすぐに休憩してしまうので、できるだけ自習室に通うようにしました。塾の先生に「いらっしゃいまし」と声をかけてもらえるのも元気が出ました。
受験を終えて、普段の授業で基本をしっかり身につけていくことがとても大事だということが分かりました。

華頂女子高等学校

M.O.さん
合格

「毎日続けること」

私は中学2年生の冬頃に、立志館進学教室に入りました。
塾に入るまで、私は全然勉強をしていなかったので、基礎がしっかり身についていませんでした。
日めくり計算も、何日分もためてやっていたので、ミスなども多く、テストなどの点もあまりよくありませんでした。でも、ためずに毎日しっかりやったらミスも少しは減ったし、日めくり計算の問題も正解している問題が多くなりました。
他にも、私は英語の長文読解が苦手で、学校の定期テストなどでも長文読解以外の文法などの問題は解けても、長文読解の問題が解けなくて、点数を落としていました。でも、毎日やっていたら、だんだん長文を読むスピードが速くなっていって、問題も解けるようになりました。
受験では、ミスもあまりせずに、第1志望校に合格することができました。
本当にありがとうございました。